静岡県焼津市のソビスケに行きました。
お蕎麦、じゃなくてソビも美味しいですが、このお店の店主や女将さんが「ソビ」と呼ぶことに強いこだわりを持っていることもおもしろです。
今回はソビスケの蕎麦・・・ソビについてご紹介します。
目次
ソビの風味が爽やか!蕎麦のコシと太さも絶妙!
薬味が豊富なブッカケと女性に嬉しいボリュームのテンセイロ
前回来店した時は、ブッカケを注文しました。
冷たいおつゆがかかった蕎麦に別皿で天かすやネギ、味玉など様々な薬味が乗っています。
自分の好きな様に薬味を乗せて食べられるので、色々な味が楽しめます。
丼いっぱいのお出汁に顔を近づけるせいか、すごく香りが良いです!
今回注文したのはテンセイロ。
ボリュームは男性ならセイロをおかわりしたい位の量だと思いますが、女性には丁度良いと思います。
セイロはお店によって量が違って、通常よりも少し多く食べられる私でも食べ切れない時があるのですが、ソビスケの量は私がおかわりを悩む位の量でした。
蕎麦は食べ過ぎると後から苦しくなってくるので、悩んだ結果おかわりしなかったのですが、結果よかったと思っています。
蕎麦の風味がとても爽やかで喉越しも良く、蕎麦のコシや細さなども、私好みでベストです!!
手打ちは太いお店もあるので、細めの蕎麦が好きな私は大満足でした。
出汁の風味がたまらない!胃もたれしない天ぷらに感激!
おつゆは出汁の風味がとても良くて、蕎麦を更に爽やかにしてくれます。
天ぷらの材料は季節の野菜がメインの素朴なものなのですが、油が良いのでベタつきは無く、胃もたれもしないしすごく軽く食べられました。
これだけ天ぷらの油っぽさを感じない天ぷらなら、いくらでも食べられる気がします。
デザートのソビガキも、小豆の優しい甘さとマッチして落ち着きます。
スポンサーリンク
素材にこだわる健康志向の方にオススメ!
店長さん、女将さん共に、食べ物には並々ならぬこだわりをお持ちです。
良い食材で添加物や甘味料、着色料などのない、当たり前の食事を食べる。
それを実践してくれているお店なので、何を食べてもスッと体に入る感じがします。
自然食、オーガニックなど、食にこだわりを持っている方にはぜひ訪れてほしいお店です。
蕎麦粉はもちろん国産ですが、その中でも少しづつ研究されてる様で、個人の生産者の方から仕入れたりもするそうですよ!
蕎麦屋さんは美味しい所を色々探し歩いていますが、ここが1番美味しいと思っています!!
ソビと言う呼び方にこだわる、店長と女将さんの人柄がおもしろいのでつい足を運びたくなるお店の1つになると思います。
ソビなら世界で1番の美味しい店だそうです。
私が行ったイオン横のソビスケ
お店と場所
- 店名 ソビスケ
- 場所 静岡県焼津市石津253-16-102
- TEL 090-3555-0028
- 駐車場 あり
- 営業時間 11:00~15:00(L.O.14:30)、17:30~21:30(L.O.21:00)
- 定休日 火曜日(祝日の場合は翌日)・第3水曜日
蕎麦屋らしくないポップな雰囲気のお店
外観はシンプルで、入り口には緑の暖簾でソビスケと書かれています。
内装は蕎麦屋らしくないポップな雰囲気で、入り口付近には店長お気に入りの明和電機グッズなどが並び、店内のBGMはテクノポップです。
店長さんは電気グルーヴがお好きなようです!
店員さんは店長と女将さんのお2人で、楽しく対応してくれます。
平日のオープン直後の11時頃行った時は、待ち時間はほぼありませんでした。