幅広い世代から人気を誇るGENERATIONS。
ボーカルの数原龍友さんは、最近ではソロとしても活動しており更に知名度を上げてきています。
その歌唱力は誰しもが聴き惚れるほどで、ファン以外の方からも歌うまい!と好評です。
そこで今回は、数原龍友さんの歌のうまさが伝わる私のおすすめの曲をご紹介いたします!
数原龍友の歌唱力がわかる曲
#亜嵐 #龍友 プロデュースの
— GENERATIONS公式アカウント (@generationsfext) June 17, 2020
シェイカーが6/26(金)に
発売決定‼️‼️
『#CL』にて配信された#トレーニング部 の動画内でも
紹介しております🙋♂️
数量限定ですので
是非ゲットしてください🤗https://t.co/ztfbwM6dc0 pic.twitter.com/5aMrSWr5Cw
数原龍友さんの歌唱力を知ってもらうために、私が個人的にうまいと思っている楽曲を厳選しました!
「Hard Knock Days」
2015年8月12日に発売されたシングルです。
今から考えれば少し古い曲なのですが、ライブなどでも歌われる機会が多いので知っている方も多いかと思います。
アニメ「ONE PIECE」のオープニングでもあったので、そこから知った方もいるかもしれませんね。
数原龍友さんの歌のうまさがわかりやすいのはバラード系の曲だと思っているのですが、「Hard Knock Days」は真逆のガツガツしたスピード感のある楽曲です。
おすすめの理由は、まず第一にとてもかっこいい曲なので、私が個人的にも好きな曲であること。
さらに、この曲では数原龍友さんはラップも歌っています!
最近の曲ではラップはあまりないので結構レアなのかなと思います。
「涙」
これは2016年6月29日発売のシングル曲で、そのMVが一時期話題になりましたね。
やっぱりバラードは数原龍友さんの歌のうまさが際立つ気がします!
優しい歌声が心に響きます・・・。
当時オリコン週間ランキングでも1位を取ったほどの人気曲です。
曲の一番最後「今日 零(こぼ)れた」の部分はライブだとアカペラになったりするので、より一層切なくなります。
こういうしっとりした曲はGENERATIONSのボーカル2人の声がぴったりですね。
このワンフレーズだけでも数原龍友さんの歌唱力がわかる1曲です。
「少年」
2018年10月31日発売のシングルです。
「少年クロニクル」というライブツアーがあったくらいですから、GENERATIONSとしても大切な曲なんだろうと思います。
バラードの曲なので、数原龍友さんの歌声にうっとりしちゃいますね。
しかしそれだけでなく、サビになると力強さも含まれた歌声なので、1曲の中でかなり楽しめませんか?
数原龍友さんの歌唱力を伝えるのに十分すぎる楽曲です。
それと余談ですが、MVの撮影場所は私の地元で近くの廃小学校なので少し自慢に思います。笑
「Nostalgie」
数原龍友さん初のソロ楽曲で、2019年10月3日発売の配信シングルです。
映画「HiGH&LOW THE WORST」の劇中歌としても採用され、話題になりました。
ソロデビュー1発目、この曲は多くの数原龍友さんファンの心に残ったでしょう。
短いですがこの動画で聴けます。
ライブでこの曲を歌ったときは泣いているファンもいたほどです。
数原龍友さんは心を込めて歌っているのがわかるので、もともとの歌唱力にプラスアルファされてより魅力的になっていますね。
最初から最後まで数原龍友さんの歌のうまさが引き立つ曲です。
「Nostalgie」が劇中歌の映画「HiGH&LOW THE WORST」のDVD・Blu-rayが2020年7月22日に発売されました!
数原龍友ファンは観るべき歌唱力がわかる動画
先日のGENE高生放送の日…
— GENERATIONS公式アカウント (@generationsfext) June 17, 2020
楽屋では #0キス DVD発売の話に。
そんな中 #龍友 がカバンからドヤ顔で取り出したモノ…
「常に持ち歩いてます」
と一言。
映画も主題歌の #ワンミリ も
良さしかないDVDを
皆様も手にとってみてください❤️
本日発売です‼️‼️‼️💫@0kiss_movie pic.twitter.com/kelhN5puIK
YouTubeにある動画はMVだけでなく、なんと数原龍友さんが1人で歌っている動画もあります。
外出自粛期間にあげられた動画で、GENERATIONSの楽曲をアレンジして歌っています。
このうまさ、言葉では表現しきれません。
まだ観ていない、知らなかったという方はぜひ観てください!
作業中に聴き流すでも十分です!
寝る前などに聴いてもよさそうですね。
コメント欄には「初めて数原龍友の声を聴いたけど好きになりました。」「心に残る」「泣ける」など大好評なのがわかります。
本来の曲よりも少しアレンジされているのもいいですよね。
数原龍友さんのプロフィールや家族についてはこちら!
数原龍友の歌唱力まとめ
今夜の #GENE高(@gene_kou)は#生放送‼️‼️‼️‼️‼️#GENE高マジックバトル🔥#GENE メンバーは
— GENERATIONS公式アカウント (@generationsfext) June 14, 2020
ただいま必死で練習中🤭
絶対みてね❤️https://t.co/Q6v8dZpWL5 pic.twitter.com/caRzo4vYOl
数原龍友さんの歌唱力の凄さ、伝わりましたか?
この記事でなるべく多くの方にこの歌のうまさが伝わっていれば嬉しいです。
今回紹介したおすすめ曲は一部にすぎませんので、ぜひ自分でお気に入りの一曲を探してみてくださいね。
GENERATIONSのボーカル、数原龍友さんの今後の活躍にも注目です!