数原龍友(かずはらりゅうと)さんは、見た目のワイルドさと美しい歌声のギャップの激しいGENERATIONS(ジェネレーションズ)のボーカルです。
では性格も見た目と同じようにワイルドなのでしょうか!?
今回は数原龍友さんの性格に迫ってみたいと思います。
目次
数原龍友(GENERATIONS)の性格
数原龍友さんはインタビューなどで自分の性格について話していることも結構あります。
本人が思っている自分の性格についてまとめました。
頑固オヤジというより体育会系!
数原龍友さんは自分のことを次のように語っています。
いつも心にあるのは、“親しき仲にも礼儀あり”。どんなに仲がいいメンバー同士でも、越えちゃいけない一線があると思うし、仕事に関わる連絡は些細なことでも怠っちゃいけないなって思います。僕、体育会系育ちなので、ちょっと頑固オヤジっぽいところがあるんですよ。だから、若い子が平気で大人にタメ口きくこととか、すごい気になっちゃいます。僕は年上の人には絶対敬語。これ、大事だと思ってます。でも最近の人は全然気にしていないみたいだし、今はそういう時代なのかなぁって思ったりもするんですけど(笑)。
引用元:anan WEB
その他のインタビューなどでも自分は「頑固」と言っていることが多いのですが、上の記事でも答えているように数原龍友さんは体育会系なんです!
小学2年生の頃から野球を始めキャッチャーをやっていた数原龍友さんは、プロ野球選手になるのが夢でした。
読売ジャイアンツのキャッチャー・阿部慎之助さんに憧れていたそうです。
体育会系といえば上下関係が厳しく、特に野球部は厳しいというイメージがあります。
小学2年生からそういう環境の中にいたので、ここだけで見ると頑固というよりは自然と身についてしまった礼儀正しさのように思います。
スポンサーリンク
かなりの負けず嫌い!
数原龍友さんは、「頑固」というのと同じくらい「負けず嫌い」だと言っています。
それは数原龍友さんがGENERATIONSのボーカルになるまでの努力や根性からも見て取れます。
ずっと独学で勉強していたものの、高校へ進学すると時間がもったいないと音楽の勉強のためにすぐに辞めた数原龍友さんは、EXPG STUDIOへ通う学費・交通費をバイトで稼ぎ始めます。
EXPGに入った時は初級クラスでしたが、特待生に入れられると周りの人達がうますぎて一瞬で嫌になったそうです。
レッスン内容もちんぷんかんぷんで『できねえよ、そんな高い声でねえし』って。そんな中で必死に食らいつきました。とにかく自分負けず嫌いなんで
引用元:スポーツ報知
今のキレイな歌声を考えると嘘のように思えますよね。
必死で訓練していった中で高い声の出し方に気づき、先輩たちを見て盗んでやっていたという数原龍友さんですが、「VOCAL BATTLE AUDITION2」の開催が発表され、迷わず応募します。
でも結果は落選。
一時は音楽を聞くのも嫌な状態だったそうですが、母親から
「何か歌ってよ。寂しいわ、こんな静かな家」
と言われたことで、「必要としてくれる人がいるなら」そして「必要とされる人になりたい」と立ち直り、EXPGでのレッスンを再開しました。
めちゃめちゃレベルアップしたらチャンスが回ってくると信じて努力し続けた結果、東京行きのチケットが舞い込んできたんですね。
負けず嫌いには2種類あって、負けるのが嫌だから戦うことを避けるタイプと、勝つまで戦い続けるタイプがいますが、数原龍友さんは紛れもなく後者ですね!
その思いを通すことができたのも、母親の後押しがあったからと振り返る数原龍友さん。
そこまでの努力を続けたからこそ、人のありがたみに気がつけるんだろうなと感じています。
スポンサーリンク
GENERATIONSのメンバーから見た数原龍友の性格は?
これまでは数原龍友さんが語る自分の性格について書いてきましたが、自分がそう思っていても周りは違う性格に思っていることもあります。
ずっと一緒にいるGENERATIONSのメンバーからはどう思われているのでしょうか?
頼りにされる大黒柱的存在!
GENERATIONSのリーダー・白濱亜嵐さんは、数原龍友さんについてこう語っています。
「意志がはっきりしてますし、けっこう頑固な部分があるんですけど、そのなかでも、メンバーの意見に合わせる柔軟性を持ってたり、メンバーのことをすごくよく見ていて、GENERATIONSというものをボーカリストとして下からしっかり支えているので、すごく龍友くんを頼り甲斐があるなと思います」
引用元:Real Sound
やっぱり頑固は頑固なんですね(笑)。
でも白濱亜嵐さんも言っているように、メンバーに合わせる柔軟性も持っていると言うので、「頑固オヤジ」という感じではなさそうです。
グループでのポジションはやっぱり大黒柱的な存在なんですね。
また、2ndシングル「ANIMAL」についてのインタビューで「サバイバル生活で頼りになりそうなメンバーって誰?」という問いに、小森隼さんは「龍友くん」と答えています。
龍友くんは料理もできるし、なかなか器用だし、家事もできるしね。
引用元:ORICON MUSIC
頼られる意味合いがちょっと違うようですが、それでも強さがないと頼りようもないので、そういう意味では認められているのだと思います!
スポンサーリンク
メンバー1少年っぽくてピュア!
こちらも白濱亜嵐さんです。
2019年12月25日、ViViの7つの質問で次のように答えています。
⑤一番少年っぽいのは?
数原くん。少年といえば彼。幾つになってもピュア。とにかく好奇心旺盛。いつも目がキラキラしてる(笑)
⑥一番エネルギッシュなのは?
数原くん。行動力が凄すぎる! 体力おばけ。
引用元:ViVi
一見怖そうにも見える数原龍友さんですが、メンバー1少年ぽくてピュアな人というのが意外すぎて驚いています。
でもだからこそあの澄んだ歌声で歌うことができるのかもしれませんね。
「体力おばけ」というのは笑っちゃいますが想像がつきます!
数原龍友さんの性格がわかるエピソードはこちら!
数原龍友(GENERATIONS)の性格まとめ
【明日】6/9(火)7:00~
— EXILE最新ニュース (@exnews24) June 8, 2020
文化放送「なな→きゅう」
数原龍友が出演します。#GENERATIONShttps://t.co/6K3ukpe10V pic.twitter.com/COOwUjXI9B
- 数原龍友さんは自他ともに認める「頑固」な性格
- でも「頑固オヤジ」というよりは体育会系で負けず嫌い
- メンバーからは頼りにされる大黒柱的存在
- 白濱亜嵐さんからはメンバー1少年っぽくてピュアと思われている
数原龍友さんは自分の性格を「ガサツ」とも言っているようで、見た目もあり誤解されてしまうことも多いように思います。
ものすごく妹思いだったり、シャイなところや涙もろい一面もあり、とても一言で表すことのできない人物だったりもします。
人の性格ってなかなかわからないものですよね。