THE RAMPAGEのボーカルとして高い人気を誇る川村壱馬さん。
同じボーカルのRIKUさん、吉野北人さんも「イケボ」と称賛するほど、イケボなのはもう知られていることでしょう。
また、イケボな歌声はもちろんのこと、歌唱力も抜群、ラップも上手なのが人気の理由でもあります。
今回は、そんな歌声までイケボな川村壱馬さんの歌唱力がわかる私的おすすめ曲をご紹介します!
目次
川村壱馬の歌唱力がわかるおすすめ曲
ここで紹介する曲はあくまで私の意見であり、一部にすぎません。
他にも素敵な曲はたくさんありますので、ぜひいろんな曲を聴いてみてください!
「Can’t Say Goodbye」
この曲は爽やかなので川村壱馬さんの低い声じゃ合わないんじゃ?
そんなことあるわけなかったのです。
めちゃくちゃにかっこよくて癖になります。
この曲での川村壱馬さんの一番の見せ所は2:35から!
歌唱力はもちろんのこと、優しくて切ない歌声に惹かれること間違いなしです。
THROW YA FISTというライブでは、この曲をRIKUさんのピアノの伴奏で披露していて、本来より少しテンポが遅くしっとりした曲となっていました。
それがさらに川村壱馬さん含めボーカル3人の歌唱力が引き立っていたと思います。
「WELCOME 2 PARADISE」
私はこの曲の初め、「その地図には映らない すり抜けてGPS」での川村壱馬さんの歌い方がすごく好きです。
特に「GPS」。
何とも文字では伝えにくいのでぜひ聴いていただきたいです。
さらに曲の2番、「Look at ブースに集まるMy squad」の最後。
MVやCD等では加工されているのだと思いますが、これをテレビで披露した際に同じように歌っていて、思わず「すげー!」と言ってしまうほどすごいです。
曲を聴く機会があったらぜひ注目して聴いてみてください。
「SWAG & PRIDE」
これはいかにもTHE RAMPAGEといった感じのかっこいい曲ですね。
映画「HiGH&LOW THE WORST」にも使われたので聴いたことある方は多いかと思います。
川村壱馬さんの低い声がすごくかっこいいですよね。
サビの盛り上がりも力強くて何回も聴きたくなります。
こういうガツガツしたような楽曲の時は、川村壱馬さんの声と歌唱力がより魅力的に感じます。
川村壱馬のラップがかっこよすぎるおすすめ曲
川村壱馬さんは素の歌唱力はもちろん、ラップをも歌いこなしています。
ライブツアー「THROW YA FIST」で披露された川村壱馬さんのラップは圧巻でした!
そのラップはライブDVDをご覧ください。
ラップをする姿は川村壱馬さんだけのかっこよさでもあるので、ぜひこちらも聴いてみてください。
「100degrees」
「THE RAMPAGEを象徴する曲」と言ってもいいほどの人気曲です。
特にラップは川村壱馬さん自身も初めて作詞に携わるほど力を入れていて、もちろんかっこよく仕上がっています。
ラップ以外の部分でも川村壱馬さんはもちろんすごくカッコいいのですが、やっぱりラップパートには一番注目していただきたいです。
こちらには「100degrees」の他、「Can’t Say Goodbye」も収録されています!
「Dream On」
私も大好きな曲で、爽やかなリズムと歌詞が癖になり、よく作業しながら聴き流しています。
こんな爽やかな曲でもラップはめちゃくちゃにかっこいいです。
ちなみにこのラップパートも川村壱馬さん作詞ですが、その歌詞がステキで勇気や元気がもらえます。
ライブで披露すれば必ず盛り上がる曲で人気なので、ぜひ元気が欲しい方は何度も聴いてください!
「Dream On」が収録されているCDはこちら!
「WAKE ME UP」
「FULLMETAL TRIGGER」のカップリングなのでまだあまり聴いたことない方もいらっしゃることでしょう。
このスピード感や疾走感がまた新しくていいですね。
上で紹介した2曲のように、まとまったラップパートがあるわけではありませんが、ちょくちょく聞こえるラップがすごくカッコいいです!
どちらかというと高音域のボーカル2人の間で低い声のラップがより引き立っているように思います。
川村壱馬さんについてはこちらも書いています!
川村壱馬の歌唱力まとめ
川村壱馬さんの歌唱力が伝わりましたでしょうか?
この記事で紹介した曲はほんの一部で、歌がうまい、かっこいいと思える曲はたくさんあります。
今回は私のおすすめ曲をご紹介しましたので、ぜひ皆さんのおすすめの曲もコメントなどで教えてください!
また、今後発売される新曲にも注目です。