GENERATIONSの曲って素敵な歌詞の曲が多いですよね。
皆さんにも好きな曲や心に響く曲があるのではないでしょうか?
たくさんのメッセージ性を感じるGENERATIONSの曲から、名言と思うものを探してみました。
私の感じたことや歌詞の意味なども交えながら、GENERATIONSのおすすめ曲をご紹介いたします。
目次
GENERATIONSの曲の歌詞にある名言
GENERATIONSの数ある曲の中から、これは名言だな、いい歌詞だなと思う曲をピックアップしてみました。
ここで紹介する曲の中でも最も名言があり、おすすめしたいと思う曲をベスト3で下にまとめています。
お時間のない方、1番だけを知りたい方などは目次から飛んでご確認いただけます。
「窓の外見てたような 振りをしてしまう」・片想い
念願の紅白歌合戦に出演させていただくことになりました!!夢の舞台、ここまで連れてきてもらった感謝の気持ちを込めてパフォーマンスしてきます!!#紅白歌合戦#generations pic.twitter.com/ZQA4RW6Cc5
— 関口 メンディー (@mandy_s_mandy) November 14, 2019
これはGENERATONS初のオリジナル楽曲で、作詞はEXILE ATSUSHIさん。
2012年11月21日に発売された「BRAVE IT OUT」のカップリングになっています。
今回名言として紹介したいのは「窓の外見てたような 振りをしてしまう」という部分です。
この歌詞の前に「君と目が合った瞬間(とき) すぐに目をそらして」という歌詞があるのですが、そこから続けると情景が浮かびやすいですよね。
曲名の通り、片想いの心情がすごく伝わりやすい部分だと感じます。
この歌詞に共感できるという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
片想い中の方にはぜひ聴いていただきたい曲です!
「決して一人じゃない事」・I Remember
「GENERATION EX」いよいよ発売まで一週間をきり、僕達の手元にも届きました!!✨
— GENERATIONS公式アカウント (@generationsfext) February 12, 2015
早く皆さんの元へも届いて欲しいです!#GENERATIONS#GENERATIONEX#最高にYEAH
by白濱亜嵐 pic.twitter.com/f3gPgDIfRn
この「I Remember」は、2015年2月18日発売のアルバム「GENERATION EX」の中に収録された楽曲です。
作詞を担当したのはGENERATIONSのボーカルでもある数原龍友さん。
数原龍友さんが作詞したこの曲は全て素敵な歌詞なのですが、私が最も名言だと思える部分が「決して一人じゃない事」というところです。
サビ前にくる歌詞なので、聴き流しちゃうところかもしれませんが、よく聴いていただきたいポイントです。
曲全体の印象としては別れのような感じでしょうか。
卒業や、友達と離れる時なんかに聴くと感情移入しやすい曲なのかなと思います。
「すべてに意味がある」・PAGES
この曲は2015年8月12日に発売された「Hard Knock Days」のカップリング曲です。
作詞はKenn Katoさんという方で、EXILEや三代目JSBの作詞をしていたりもします。
PAGESはほかの曲のように英語の歌詞がなく、日本語での歌詞なので、言葉の意味がスッと入ってくるように思います。
おすすめは1番のサビの部分で、一部切り抜くよりもサビ全体を見た方が意味が分かりやすいです。
ぼくの中の記憶のページが
埋まる度に、強く生まれ変わる
決してきれい事なんかじゃない
くちびるを噛んで、悔しさに涙して、
空を仰いだ日も、
すべてに意味がある、と
いまなら言える
今何かに悩んでいたり、前を向きたいと思う方にぜひ聴いていただきたい曲です。
「幸せだけ溢れていたのに」・涙
6/29(水)発売「涙」オフィシャルmobile/EX FAMILY会員&全国CDショップでの購入特典の画像を公開!!https://t.co/v98neezehp#GENERATIONS#GENE#涙
— GENERATIONS公式アカウント (@generationsfext) June 18, 2016
STAFF pic.twitter.com/xvX9ir5TZC
まずこの曲は2016年6月29日に発売された楽曲で、作詞は小竹正人さん。
小竹正人さんの書く詞は切ないものが多いです。
最近失恋した、彼氏彼女と別れて辛いという方がこの曲を聴くと辛くなっちゃうかもしれません。
私が名言だと感たのは2番のサビです。
一番最初の君の涙は 幸せだけ溢れていたのに
一番最後の君の涙は もどかしいやるせない 想いだけが 溢れている
という歌詞ですが、まず最初の「幸せだけ溢れていたのに」だけで、今はそうじゃないんだな、と感じられます。
なんだか切なくて悲しいですね。
「伝えたいんだ 迷わなくていいよと」・少年
GENERATIONSが原風景の中で少年時代を思う「少年」MV(動画あり) #GENERATIONS https://t.co/AIAP6y4nlt pic.twitter.com/BePvLhWRFz
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) October 29, 2018
少年というこの曲は、2018年10月31日に発売された曲で、こちらも作詞は小竹正人さんです。
私がいいなと思う歌詞は、一番のサビにある「伝えたいんだ 迷わなくていいよと」という部分です。
この曲は今の自分から10年前の自分へ向けた曲なので、今のままでいいんだと伝えているのかなと思います。
実際に過去の自分へメッセージを送ることはできませんが、自分に置き換えたとき、10年前の自分へ何を伝えるか考えてみてください。
「迷わなくていいよ」と伝えられるといいですね。
逆に言うと、10年後の自分へ「自分を信じてよかった」と言えるように、今何かの選択に迷っている方、憤りを感じる方は、この曲のように自分を信じてみてください。
【CD-Single】少年GENERATIONS from EXI… [RZCD-86683]GENERATIONS・名言のある曲ベスト3
上記で紹介した5曲の中でも、これは名言だ、いい歌詞だと思える曲をベスト3にしています。
すべて私の独断と偏見で選ばせていただきました。
では早速1位から見ていきましょう。
1位:PAGES
やっぱり私的にはPAGESが一番グッときます!
上では1番のサビしかご紹介できていませんが、2番の歌詞もステキです。
この曲は名言だらけなので、一部を切り抜くのも難しいです。
ぜひ1度だけでも聴いてみて下さい。
2位:I Remember
数原龍友さん作詞のこの曲もすごくいい歌詞です!
特に私は、「決して一人じゃないこと」が名言だと書きましたが、1人じゃないから頑張れたという方もいらっしゃるのはないでしょうか?
家族や友人、恋人など、自分の周りの人にも当てはめやすいですよね。
もちろんこの曲もこの部分以外にたくさんいい言葉が並べられているので、ぜひ多くの方に聴いていただきたい曲です。
スポンサーリンク
3位:片想い
今、絶賛片想い中の方いらっしゃいませんか?
片想いをしているという方はこの曲の歌詞全てに共感できるのではないかと思います。
青春っぽさ、告白できないもどかしさなんかがギュッとつまっている曲です。
私が上記で紹介したのは一部分にすぎませんので、ぜひ1曲まるまる聴いてみてください!
GENERATIONSについて、詳しくはこちら!
GENERATIONS・名言のおすすめ曲まとめ
GENERATIONS LIVE×ONLINE
— GENERATIONS公式アカウント (@generationsfext) October 26, 2020
“STRANGE HALLOWEEN NIGHT”
10/31(sat) 20:00🎃https://t.co/w6rPSAs6mj pic.twitter.com/AjvcyT8S3G
GENERATIONSの曲から、名言だと感じる曲、歌詞が素敵だと感じる曲を私のおすすめ曲としてご紹介させていただきました。
人によって感じ方が違うのは当然ですが、ここで紹介した曲は多くの方に刺さる曲なのではないかと思います。
何かをしながら、通勤通学の途中、家でのんびりなど、どんな時でも構いません。
それぞれ聴いてみたいという曲があれば、1曲だけでも聴いていただけたら幸いです。